挑戦的な猟奇犯罪からデフォルメ動物の描写、初心者向けパステル画まで!幅広いジャンルの書籍をご紹介

最近、猟奇犯罪に没頭する人も多いよね。そんなダークな世界に魅せられている人におすすめの小説を紹介するよ。羊たちの沈黙や殺戮にいたる病など、名作がたくさんあるから、きっと面白い本が見つかるはずだよ。読書好きなら要チェックだね。
『新装版 殺戮にいたる病』

衝撃の結末に備えよ……華麗にして大胆な叙述トリックが生み出した「二度読みミステリ」の最高峰!
犯人は愛を語り、作家は真相を騙る……。
犯人は、永遠の愛を得たいと思ったーー東京の繁華街で次々と猟奇的殺人を重ねるサイコ・キラー。その名は、蒲生稔! くり返される凌辱の果ての惨殺。恐るべき殺人者の行動と魂の軌跡をたどり、とらえようのない時代の悪夢と闇を鮮烈にえぐり出す。そして、読者の心臓を鷲掴みにする、衝撃の結末……叙述トリックミステリの最高到達点!
殺戮にいたる病
参考文献
文庫新装版 あとがき
解説 笠井 潔
作者 | 我孫子 武丸 |
---|---|
価格 | 847円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2017年10月13日 |
『ジェニファー・ベルのたのしい動物の描き方 = How to Draw Animals : 図形を使えばどんなポーズもかんたん!』

作者 | Bell,Jennifer |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | マール社 |
発売日 | 2021年12月 |
『動物を描こう』

細密動物画家の第一人者が、600体の動物画で教える!
世界でも動物画で受賞歴が多い著者が、「じゃれる」「飛ぶ」「走る」など様々なポーズの動物をスケッチし、その描き方のノウハウを教えます。本書のための描き下ろしは600点以上! 人気の猫、犬はもちろん、爬虫類や海棲動物、鳥までも網羅しているので資料としても充実です。絵には作家の視点で丁寧な解説があります。描き方を教えるコーナーでは、3~4工程で描き順とともに基本から教えています。また、解剖学的な骨格の比較を教えるページもあります。水彩、色鉛筆、アクリル絵具の着彩のやり方も教えています。
【Contents】
HOW TO DRAW ネコ ライオン トラ ヒョウ チーター ハイエナ ツシマヤマネコ 犬 オオカミ ディンゴ キツネ タヌキ ウマ シマウマ シカ ウシ イノシシ アフリカゾウ キリン クジラ イルカ アザラシ トカゲ ワニ カエル スズメ タカ ワシ フクロウ トバトほか
作者 | 内藤 貞夫 |
---|---|
価格 | 2970円 + 税 |
発売元 | 玄光社 |
発売日 | 2020年05月25日 |
『手軽でたのしいふわかわパステル画 : バランス・立体感・色彩3つのカギですぐ上手くなる』

作者 | 中村,友美,1973- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 誠文堂新光社 |
発売日 | 2016年10月 |
『パステル画 技法と表現力を磨く50のポイント 新版 この一冊でステップアップ!』

★ 作品づくりで差がつくコツを、豊富な作品例でわかりやすく紹介します!
★ 画材の選び方やパステルの表現手法、魅せる構図・彩色のテクニックまで。
★ 静物・風景・動物・人間など各モチーフの、手順を追いながら詳しく解説!
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆
パステルの箱を開けると、そこに並ぶのは色とりどりの美しい粒子の塊です。
目を奪われそうな数々のパステルからたった一つを選んで
自分の感情の赴くままに手と指を直接画面を作り上げていく行程は、
ほかの画材では体験したことのない楽しさを感じます。
それはパステル画が持つ最大の魅力だと思います。
ですが、美しい粒子の塊であるパステルで描き進めていくうちに
色々な問題に直面しそれ以上描き進めなくなることがあります。
それは画面への定着の問題であったり、粒子の粉が混ざりすぎて濁ってしまったり、
最後にバックの描き方に悩んだり、バックとモチーフの境の描き方であったり、
もっとハイレベルな問題として画面の空気感が出ない、
美しい光が画面に出ないなど人それぞれの問題が出てきます。
本書ではそのようなパステルの悩みを解決するテクニックと、
パステルの選び方、下地の作り方などをレクチャーしたいと思います。
また、パステルの種類と特徴、パステル画に合う紙の種類、
色々な道具のよりよい使い方、などをご紹介しながら、
描く対象によって選ぶパステルなどを細かくレクチャーします。
そして構図の入れ方、空間と光の作り方なども参考にして頂きたいと思います。
パステルの起源はイタリアルネッサンス期にさかのぼります。
先人の画家たちもパステルと紙の接着などに悩んでいたと考えています。
いかにパステルの持ち味を活かす生き生きとしたパステル画を描いていくか、
みなさまも先人の画家たちのように色々な下地作りを楽しんで、
バラエティーに富んだパステル画を描いて頂きたく本書を書かせて頂きました。
私の技法が少しでもみなさまのお役に立てば幸いです。
高木 匡子
◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆
☆第1章 ワンランク上を目指すための基本のおさらい
全9ポイント
☆第2章 仕上がりに差が出るバック作りのコツ
全10項目
☆第3章 もっと上手に静物画を描くコツ
全14項目
☆第4章 もっと上手に風景画を描くコツ
全7項目
☆第5章 もっと上手に動物画を描くコツ
全5項目
※ 本書は2018年10月に発行した
『この一冊でステップアップ! パステル画 技法と表現力を磨く50のポイント』を
「新版」として発売するにあたり、
内容を確認し一部必要な修正を行ったものです。
作者 | 高木 匡子 |
---|---|
価格 | 2035円 + 税 |
発売元 | メイツ出版 |
発売日 | 2021年05月25日 |
読者の皆さん、今回は猟奇犯罪や動物の描写、パステル画に焦点を当てたおすすめの書籍をご紹介しました。これらの本を通じて、新しい世界や技術を学び、自分の表現力を豊かにしていきましょう。どの本も魅力的で、読む価値があります。ぜひ書店やオンラインで手に入れて、新たな冒険へと出発してください。自分自身の興味や好奇心を追求することで、より深い楽しみが見つかるかもしれません。新たな才能や発見がそこには待っています。さあ、本を手に取り、新たな世界への扉を開いてください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。