給食風家庭料理と美味しいおいも絵本、サスペンス小説の世界をご紹介
子供たちに喜ばれる家庭料理のレシピ本をご紹介します。"おうちで「給食」ベストレシピ"や"世界一ラクチンな栄養ごはん"など、話題作をピックアップ!家族団らんの時間が一層楽しくなる、ほくほく美味しいおいもの絵本も要チェックです。また、現代サスペンス小説のおすすめ作品もご紹介。"黒い春"や"方舟"など、非日常のドキドキ感が広がる作品ばかり。読んでいる間、日常から離れてしまうこと間違いなし!
『世界一ラクチンな栄養ごはん』
★1品でOK!世界一ハードルの低い栄養ごはん★
・時間もお金もスキルもぜーんぶいりません!サプリを買うより簡単に栄養がとれます!
・レシピはすべて10分以内で完成。1品完結。3食材だけでできるので、材料費は350円以内。
・朝ごはん、夜食、おつまみ、おやつ、お弁当の提案も充実。夜は外食という日は朝ごはんで、小腹が空いたときもヘルシーに、自分のスタイルに合わせて栄養ごはんが取り入れられます。
《もくじ》
栄養は超カンタンに整います!
PART1 これだけで栄養ごはん
PART2 最速チャージ朝ごはん
PART3 くたびれ真夜中ごはん
作者 | 渥美まゆ美 |
---|---|
価格 | 1320円 + 税 |
発売元 | 西東社 |
発売日 | 2021年11月08日 |
『おいもを どうぞ!』
くまさんの畑で、おいもがどっさりとれました。くまさんは、おいもの山をみて考えました。「ひとりでたべてはもったいない。おとなりさんにもわけてあげよう」心優しい気持ちになれる絵本。
作者 | いもと ようこ/柴野 民三 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | ひかりのくに |
発売日 | 2005年09月15日 |
『方舟』
「週刊文春ミステリーベスト10」&「MRC大賞2022」堂々ダブル受賞!
9人のうち、死んでもいいのは、--死ぬべきなのは誰か?
大学時代の友達と従兄と一緒に山奥の地下建築を訪れた柊一は、偶然出会った三人家族とともに地下建築の中で夜を越すことになった。
翌日の明け方、地震が発生し、扉が岩でふさがれた。さらに地盤に異変が起き、水が流入しはじめた。いずれ地下建築は水没する。
そんな矢先に殺人が起こった。
だれか一人を犠牲にすれば脱出できる。生贄には、その犯人がなるべきだ。--犯人以外の全員が、そう思った。
タイムリミットまでおよそ1週間。それまでに、僕らは殺人犯を見つけなければならない。
その他ミステリーランキングにも続々ランクイン!
本格ミステリ・ベスト10 2023 国内ランキング(原書房) 第2位
このミステリーがすごい! 2023年版 国内編(宝島社) 第4位
ミステリが読みたい! 2023年版 国内篇(早川書房) 第6位
ダ・ヴィンチ BOOK OF THE YEAR 2022 小説部門(KADOKAWA) 第7位
作者 | 夕木 春央 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | 講談社 |
発売日 | 2022年09月08日 |
みなさん、いかがでしたでしょうか。おすすめの書籍を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。子供も喜ぶ家庭料理のレシピ本やほくほく美味しいおいもの絵本、そして現代サスペンス小説まで、様々なジャンルの作品をご紹介しました。
家庭料理レシピ本は、おうちで給食を再現したり、栄養豊富なごはんの作り方が詳しく載っています。子供たちの成長に欠かせない食事作りにお役立てください。また、おいもの絵本は、見ているだけでほくほく感が広がります。おいもが登場する絵本を読み聞かせると、子供たちも喜んで食べてくれるかもしれませんね。
そして、現代サスペンス小説は、日常の中に潜む非日常の出来事を描いています。読んでいるうちに、緊張感やドキドキ感が高まり、思わぬ展開に驚かされることもあるかもしれません。ぜひ、一度手に取ってみてください。
以上、さまざまなジャンルのおすすめの書籍を紹介しました。読書は、知識や感性を豊かにしてくれる素晴らしいスキルです。気になった作品があれば、ぜひ本屋さんやオンラインショップで手に入れてみてください。素敵な読書の時間をお過ごしください。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。