子供が片付けをできる方法の本 おすすめ6選
子供に片付けの楽しさを教えて、自分でやりたくなるように導くおすすめの本を6冊紹介します。家事の習慣を身に着ける漫画や、小さなことで成長を実感できる育児本、モノの大切さを伝える絵本も選りすぐりましたよ。また、子供も大人も楽しく片付けができるようにするための実践的なテクニックをまとめたハウツー本もピックアップ!プロが書いた実用書ばかりなので、安心して手に取ってみてくださいね。これらの本を読み進めていけば、子供たちも自分から「片付ける!」と意欲的になってくれるはずです。
『子どもが片づけしたくなる104のアイディア』
子どもが片づけられない理由は、親が「片づけの仕組み」と「子どもへの関わり方」が分からないから。多くの家庭の整理収納の悩みに応えてきた著者が、すぐ真似しやすい片づけ・収納事例を、子育てのヒントと一緒に紹介します。
作者 | 小堀 愛生 |
---|---|
価格 | 1650円 + 税 |
発売元 | 文化学園 文化出版局 |
発売日 | 2020年05月29日 |
『子どもが片づけ上手になる魔法の言葉』
整理整頓が苦手な子どもに悩むお母さん、お父さんに朗報です!
「親子の片づけのスペシャリスト」として活躍する著者のアドバイスを受けた後、「散らかし放題の我が子が大変身しました!」という親御さんの声が多数寄せられています。
そもそも子どもは片づけてくれないのか? それは部屋が散らかっても子どもは何とも思わないからです。片づけは子どもにとって優先順位の最下位であるので、モノを元にあった場所へ簡単に戻せるような「片づく仕組み」づくりが必要となります。
本書では「片づく仕組み」の数多くの実例をあげながら、子どもが率先して片づけをしたくなる魔法の言葉を多数掲載しています。
片づけを学ぶと子どもの生活態度が改善します。本書を読んで子どもに活用すれば「忘れ物をしなくなった!」「成績が上がった!」「お手伝いをしてくれるようになった!」「時間を守るようになった!」「無駄遣いをしなくなった!」という効果をすぐに実感できます。
【目次】
第1章 なぜ、子どもは片づけてくれないのか?
第2章 子どもが進んで片づけをする仕組みづくり
第3章 子どもが片づけ上手になる魔法の言葉
第4章 片づけを習慣化する
【著者プロフィール】
田中ゆみこ
親・子の片づけマスターインストラクター。年子男子の子育て経験を生かした「家族が笑顔にラクになる暮らし」が人気。独身時代から整理や収納が得意で結婚後、その得意なことで人の役に立ちたいと整理収納アドバイザー1級を取得。対面・オンラインでの整理収納サービスや、企業・学校PTAでセミナーを開催。新聞・雑誌・テレビなどメディアでの出演多数。Webライターとしても活躍中。夫と2人の息子の4人家族。石川県在住。
作者 | 田中 ゆみこ |
---|---|
価格 | 1430円 + 税 |
発売元 | 電波社 |
発売日 | 2023年04月26日 |
『10歳までに身につけたい 子どもが一生困らない 片づけ・そうじのコツ』
「また散らかして!」「出したものは片付けなさい!!」…毎日、散らかる部屋にうんざりしている親御さん。子どもにそうじや片付けのこと、教えられますか? ほうきやはたきの使い方、知っていますか? 身の回りを整える、ということは、自己管理能力を育てます。子どもにとって一生ものの力です。ぜひ、親子で遊びながら、一緒にそうじや片付けのコツを大切な我が子に伝えていきましょう。
作者 | 山口由紀子 |
---|---|
価格 | 1496円 + 税 |
発売元 | 青春出版社 |
発売日 | 2020年02月21日 |
『子どもとママの「お片づけ」のしかけ! ―お片づけ上手になるために最初に読む本』
作者 | 吉井 瑞紀 |
---|---|
価格 | 1760円 + 税 |
発売元 | セルバ出版 |
発売日 | 2019年12月10日 |
『3歳からできるお片づけ習慣 : 魔法の声かけで子どもが自分で動きだす!』
作者 | 伊東,裕美,1980- |
---|---|
価格 | 不明 |
発売元 | 日本実業出版社 |
発売日 | 2019年07月 |
『子どもがどんどん整理整頓したくなる! お片づけ帖』
作者 | カール 友波 |
---|---|
価格 | 1000円 + 税 |
発売元 | 永岡書店 |
発売日 | 2016年04月14日 |
これまで、日常生活の中で子供達が自発的に片付けを手伝ってくれるようになるための本を6つ紹介してまいりました。これらの一冊でも手に取っていただけると、きっと子供達が自分たち自身の為だけでなく、家族全体の為にもなるという意識を持って、家事や片付けをする価値について理解してくれることでしょう。
もし、まだ片付けに対する抵抗感や嫌悪感を抱いているお子さんがいらっしゃるなら、ぜひ一度試しに読んでみてください。そこで、お子さんに楽しさや面白さを感じてもらえれば、それが自然と行動につながり、日々の生活を少しずつ改善してくれることでしょう。お子さんだけでなく、親御さん自身もまた、新たな視点や知識を得ることができ、子育ての参考にすることができます。
最後になりましたが、片付けとはただ物を所定の場所に戻すだけではありません。それは自分の物事に対する考え方や立ち位置を見直し、物との向き合い方、生活空間の大切さを改めて考えるきっかけにもなります。我々が普段何気なく行っている行動一つ一つが、子供達にとっては大きな学びとなるのです。
たくさんの絵本や本が溢れている中で、今回ご紹介した作品たちは、その中でもひときわ輝いて見えました。これからの子どもたちの成長を願って、ぜひ身近な場所に置いてみてはいかがでしょうか。さぁ、新たな日常生活への一歩を踏み出しましょう。これからも子供たちの成長を見守り、支え続けていく素晴らしい親御さん方のお力添えを期待しています。
本サイトの記事はあくまで新しい書籍と出会う機会を創出する場であり情報の正確性を保証するものではございませんので、商品情報や各作品の詳細などは各自で十分に調査した上でご購入をお願いいたします。各通販サイトが提供するサービスは本サイトと関係ございませんので、各通販サイトは自己責任でご利用ください。